本日森に行くとき、池子の米軍管理にミサゴがとまって
いました。この辺には、魚がいる水場はないのですが。

森はいつも通りエナガが登場。

コゲラも登場。

シロハラは、毎日顔を見るようになりました。

アオジがだんだん色鮮やかになってきました。

シメが1羽、メタセコイヤの天辺で周りを見回してい
ました。

現在森で一番数が多いのはこのヒヨドリのようです。

野島の方もあまり変わり映えもなく、イソシギさん。

カンムリカイツブリも登場。

野島水路にユリカモメが1羽、ちょうど風が凪、水面に姿が見事に
写ります。

同じ水路で写しても、位置・角度によりまったく違った環境・背景
が写り込みます。

見れる鳥がほとんど変化しません。それだけでなく鳥の数、種類
がとても減っています。
野島水路で、ウミアイサ、ホオジロカモがなかなか見れなくなっ
てきました。
|